ソラマメブログ › Giornale di Brando › 2009年02月

  

Posted by at

2009年02月24日

【売れるお店講座】






【売れるお店講座】

セカンドライフでお店を開きたいという人から
よく受ける質問があります。


「売れる物を作りたい」「何を作れば売れますか?」


よく王道を解説しているサイトがありますが、
ポイントは3つしかありません。



まず始めに確認しましょう。

「売る」事が目的ですか?
「儲ける」事が目的ですか?

お金を稼ぎたいだけであれば、
人気のクリエイターと契約してその人の商品を代理販売した方が早いかもしれません・・・。



商品の売上は人からの感謝を表した物ですから、
まず、「何を作りたいか」 
これが一番大事です。

愛情を持って作品を磨き上げる事、
それが他を圧倒する魅力を持った商品になり・・・
ファンによるバイラル効果で商品自体が生き物の様に広まり・・・
多くの人から感謝される物となります。
売る為のマーケティングは小手先のテクニックになります。



【ポイント1: 作りたいものを決める】



では小手先のテクニックに進みましょう。

その作りたい物と同様な物が既に何処かで売っていますか?
期限を設けて市場を徹底調査しましょう。

検索や口コミ、XStreetSLなどで出ている同類の商品を研究します。
売っていない場合も、目標の物に近いものを購入して研究しましょう。



【ポイント2: 徹底調査する】



どうですか?
すでに同じ様な商品がありましたか?
その商品も愛情によって作られています。
同様の商品にかけられている愛情に負けないように注力しましょう。

「うちは他の商品よりこういう愛情がかけられている!」
という差別点が重要です。



【ポイント3: 差別化する】



「とはいえ、どう差別化すればいいのか、、、。」

それはブレストの発案者で知られるアレックス・オズボーン氏の
オズボーンチェックリストでひらめきましょう。




あとはあなたの「愛情」の強さで魅力が決まります。

・何処に出店すれば売れますか?
・商品パッケージの描き方はどうすればよいですか?
・効果的な売り方を教えて!

という内容は「買う人の立場」を時間をかけて考えて
試行錯誤しながら実践してみましょう。

(上記のサイトの中に手法として掲載されている物もありますので
 是非参考にしてください)



have a nice work!

  


Posted by Giorno Brando at 23:24Comments(0)Diary of SL