ソラマメブログ › Giornale di Brando › 2008年11月

  

Posted by at

2008年11月24日

ふっすま








自宅のふすまを販売するざます。

http://slurl.com/secondlife/Chimi%20Mouryou/202/174/25  


Posted by Giorno Brando at 04:36Comments(3)Diary of SL

2008年11月23日

ご連絡



さて、ひと段落したのでお風呂入ってきます。  


Posted by Giorno Brando at 23:19Comments(1)Diary of SL

2008年11月23日

新発売







りりしいタイニーアバター、李利石を発売しました。
刀は付属ですがアクションも何もありやしません。

李利石は歴史上で最も知られていない人物ですが
江戸時代に幕府の護衛として活躍したということが最近のアレで明らかになっています。

場所はtinyというSIMです。
ご検索の上ご来店下さいませ。  


Posted by Giorno Brando at 22:26Comments(0)Diary of SL

2008年11月13日

クリスマス大鳥居

クリスマス大鳥居を作ってみました!






なぜクリスマスに大鳥居?とか聞かないでください。
体力づくりに必要なのはプロテイン!脂肪など不要なのです。

かなり毒々感があります。

深夜設定の姿は見る物をあうたーぞーんへ。きっとSL初どころかRLでも怒られるに違いない。

あまりにもアレなので今のところお店では売っていませんが、クリスマスが近づいても売りません・・・



【追記】
※当記事は下記ブログさんに触発されて勢いで書いた
非常に勝手なアジアンジョーク記事です。
本家さんは品のある上質なテクスチャを使用しておられますので
お求めの方はそちらをご参照下さいませ。icon04

http://mcz.slmame.com/e428526.html



  


Posted by Giorno Brando at 02:17Comments(2)Diary of SL

2008年11月12日

上流野舞蘭堂が新技術を開発、セカンドライフ内で残像を生成






上流野舞蘭堂が新技術を開発、セカンドライフ内に残像を生成



純和風店『上流野舞蘭堂』は11月、セカンドライフ内で残像の造成を全自動で行う技術を世界で初めて開発(自称)し、セカンドライフ内での残像の表現に成功した。
今回は残像アバターシリーズ12作品の販売第一弾として、同社が数年かけて制作したつもりで販売を始めるという。



購入料金は一応個人用に限定されたアバターで50L$(月額維持費0円)となっている。セカンドライフの無料アカウントでも購入でき、およそ3分で飽きるとされている。


今後残像アバターの制作予定はないとの事。


http://slurl.com/secondlife/Tiny/197/130/32   


Posted by Giorno Brando at 22:01Comments(0)Diary of SL

2008年11月07日

英語で





しゃべれナイトですね。
先述のとおり本日は検索OHに参加しまくりしたのですが
発言を試みた所、KY発言してしまいました。


1.英文を作成して日本語に翻訳
  ↓
2.出力された結果を確認
  ↓
3.発言するべき言語をコピー
  ↓
4.発言としてペースト


どうやら上記脳内スクリプトで「言語」という変数に「日本語」が入っていた様で
日本語で意見を述べてしまいましたよface07


不覚っ!  


Posted by Giorno Brando at 22:14Comments(0)Diary of SL

2008年11月07日

第一印象

って大事ですね。





今日はKalpana Linden氏の検索OHに参加させていただきましたface01


まったりSafetyな印象があるこの姿で・・・。

  


Posted by Giorno Brando at 07:23Comments(0)Diary of SL

2008年11月06日

銭湯とWeb2.0



銭湯というのは大衆コミュニケーションの場ですねぇ。Secondlifeにもそういったコミュニケーションの場は大切だと思います。お風呂入ってきます。  


Posted by Giorno Brando at 22:59Comments(0)Diary of SL

2008年11月06日

Havelock


仕組みという程の物でもありませんが先読みでMAPを表示しています。



これにより、第一階層で「あれ、、どこへ行くんだろう、、この石碑?」と躊躇したほんの数秒の間にテクスチャが読み込まれ、神社のある階層へ進むとMAPがスムーズに見れます。
多分・・・。

検証はしてません。icon16  


Posted by Giorno Brando at 21:56Comments(0)Diary of SL

2008年11月06日

テスト投稿





  


Posted by Giorno Brando at 21:50Comments(0)Diary of SL

2008年11月06日

I'll be back.





そろそろ2年目なSecondLifeです。

自分の土地の仕組みやアクセス状況を少し報告しようと思いましたが
どうやら去年の自分に先を越されてしまったようです。arz

という事で同じような内容ですが
画像つきで後ほど掲載してみたいと思います。

  


Posted by Giorno Brando at 21:41Comments(0)Diary of SL